日記

いろんなゲームの記録

【FF14】タンクヒーラーメレーレンジで零式やった感想

 とりあえず雑感、というか自分語り。logsは見ないでね。

 

f:id:daka2ki:20210608202504p:plain

前の記事でも書きましたが5.4で初高難易度コンテンツ、零式挑戦でした。

 

白視点

初めてはヒーラーということで。自分の持つアビリティの効果とかもちゃんと知らなかったので、しっかり説明文読んだり他記事読んだりするところから始めました。
後は滑り撃ちをまったくしたことなかったので練習。今もかなり失敗してます。

後は当時レベル上がってたのが白/詩/侍のみだったこともあり他ジョブのシナジーや他ヒーラーのヒールリソース、タンクの無敵種類すら知らなかったのがかなり苦戦しました。今ではやっとシナジーとか軽減とか少し覚えてきた感じです。

火力面ではとにかく棒立ちを減らしてグレア連打+ディア更新しかやることはないです。
回復面では相方の状況に応じてGCDヒールを回す、それ以外は基本的にソラスラプチャー+アビリティでなんとかします。野良だとオーバーヒール上等で安全にやりましょう。

基本的に攻略段階では信仰高めで蘇生めっちゃ頑張る感じでした。同じとこで何度も死ぬ人はしっかりアドバイスしてあげましょう

やることが少ないので初心者でもおすすめかもしれません。学占は難しそうです。

 

詩視点

IDとかメインストーリーで使ってた詩人を4層攻略後から改めて勉強しなおして使い始めました。一応perf95-98までは出たのでなんとか理解は出来たのかなといったところです。

正直IDとレイドではそもそもの回しが違うのと、何も知らずに我流で回してた時代の回しは酷いものだったので0から回しを身に着けるとこからでした。

零式はギミックが難しいのではなく、ギミックを処理しながら自分の仕事をする(基本的には火力を出す)ことが難しいので、ギミックはしっかり理解しないと自分も周りも大変になります。ノーマルだと自分ひとりで済むところが零式はワイプに繋がるパターンもそれなりにあるので、頑張って覚えてください。難しいところをしっかり覚えて、特に何もないところはやってるうちに勝手に身に付きます。

まずはGCDを止めずにしっかりと操作する、というところから木人で練習。
既に4層踏破済みということでギミック自体の理解はありましたが、改めて詩人視点の動画で予習。
あとは実戦あるのみ。

これで95までは出たので頑張りましょう!詩人はProcでかなり左右されるので結構メンタルがキツいかもです。

引っ越した関係でPing50の環境になってしまいもう詰めは多分出来ないと思います。悲しい。。

 

忍視点

まだ2回くらいしかやってないですが

メレーめっちゃ難しくてびっくりしました。というかレンジが動き放題なのがゆとりなんだなぁ
とにかく殴れる距離、スプリントでどれくらい距離稼げるかなどの理解があると貼り付けそうだなぁという感想です。

忍者は座学の段階で結構苦労しましたが、メカニズム自体はシンプルでだましに合わせて毎分同じことをする、という流れなのでしっかり練習すれば動けそうな気配はしています。天地人が絡んでくるところが忙しいのでこちらもしっかりとハウス木人で練習するべきですね。6分以上殴る練習をサボってる人はやっぱり零式通した時にわかります

週制限緩和が来たら忍も少しやりたいですね

 

暗視点

昨日練習パで初めて出しました。

まず開幕の中央誘導が難しい。思ったより北寄りになってしまうのでどれくらい寄ってきたら動き出すかの勉強は大事そうですね。

火力面に関してはDPSからタンクに入る人は結構すんなり回せると思いました。
基本的にリキャ撃ちでブラッド○○をしっかり5GCD入れるよう後半に撃つのを徹底すれば火力は出そうです(できない

昨日やってみた感じ防御バフ周りがめっちゃ難しいですね。カンペ見ながらやってはいましたが欲しいタイミングでリキャ戻ってなかったりMP無くてブラナイできなかったりしたので、ちゃんとTLの理解は必要そうです。ヒーラー視点でこのタンクめっちゃHP減るなぁって思ってたのを自分がやってしまっているのが悔しいですね

シャークとリビデをマクロでやると早押ししすぎて反応しないがちなのでしっかりGCD1/3くらい回ってから押すようにしましょう(戒め

 


 上手い人のプレイを見るのは凄く重要で、どのジョブもここわからんなぁとか位置取り一つとっても新しい発見があると思うので、今火力が出てないだとか死んじゃうだとかの人も改めて動画で勉強してみると楽しいかもしれません。

もちろん一度クリアできればいいというスタイルの方もいると思いますが、その場合でも何度も動画見た方が自分自身もしんどくならないし楽しめると思うのでおすすめです。

向上心のある方は一度クリアしたからといって自分が出来るようになったとは思わずにどこか一歩でも動きの最適化を目指してみましょう!絶対に成長があるはずです
自分もまだまだ頑張ります。

 

おわり